ミネラルを知ってクレイを選ぶこと
クレイセラピー大好きいこりんです
今日もブログを書くのだ!!
今日は栄養素の勉強をしていました。
5大栄養素
炭水化物、タンパク質、脂質、ミネラル、ビタミン
どれも大切ですね。
栄養素なので食べ物から摂取することが基本。
5大栄養素の中にもある「ミネラル」はクレイセラピーでも補給することができるのです。
ミネラルは体内で作ることはできないのでクレイからも補給できるとなれば朗報ですよね。
実はクレイは
肌につけるとミネラルイオンを体内にあるミネラルイオンと交換するという働きがを持っています。
体の中の鉄分が足りないとか、ナトリウムが多すぎるからむくみがでるとか
クレイの力を借りて
私たちの恒常性を保つお手伝いをしてくれるのです
お薬でもないのですぐに効くよというものでもないのですが
日々の暮らしで使ったり、リラクゼーションサロンで施術してもらったりしながら
クレイのミネラルを補給できるのです
簡単にリラックスしながら楽しみながら知らず知らずにミネラル補給。
素敵ですよね
見えないエネルギーの調整にはクレイの波動をみて選ぶ時もありますが
身体の働きや不調を整えるにはやはりミネラルから選ぶことも大事だと思っています
ミネラルは拮抗するミネラルというものがあり、ほかのミネラルと一緒に働きます
バランスが大事。
どんな時にどんなミネラルが働いているのか
そのミネラルはどのクレイに含有するのか
最適なクレイを選ぶために、お勉強は欠かせませんね
明日はICA認定アドバンスドクレイ検定対応講座なので
明日話すことを予習中です
ミネラルについてもお話ししようと思います
さて、準備しよっと
ではまた。
0コメント